お知らせ & ブログ

「第20回 川越まちゼミ」参加が決定いたしました

こんにちは。
川木建設 不動産相続相談室の夢川です。

 

当社は5月が年度末。6月より新年度がスタートいたします。少々慌ただしい時期ではございますが、一年の振り返りを行い、来年度も皆様により良いサービスが提供できますよう計画を立てているところです。

 

来年度の予定としましては、6月から「不動産相続勉強会」18クールがスタートします。すでに満席近いご予約をいただいておりますが、まだお席はご用意できますので、引き続き皆様のご参加をお待ちしております。

◆不動産相続勉強会のご予約はこちら◆

 

そして、次なる予定としましては、「第20回 川越まちゼミ」への参加が決定いたしました!「まちゼミ」は全国各地の商店街を中心に行われている取り組みで、地域のお店や事業者さんが講師を務める講座が多数開催されています。地域の皆様に自店・自社を知っていただくコミュニケーションの機会となっています。

 

20回目の開催を迎える「川越まちゼミ」は、全国でもトップレベルの講座数が特徴で、近年は約100の講座が開催されています。当社でもそのうちの1講座として、「相続セミナー」を企画し、2年前から継続的に参加しております。今回は2024年8月~9月にかけての開催となっておりますので、日程等の詳細はあらためてお知らせいたします。

 

来年度もさまざまなセミナーを企画・開催してまいりますので、皆様の相続のご準備にぜひお役立てください。ご予約・ご参加を心よりお待ちしております。

「不動産相続勉強会」18クール予約受付中です!

こんにちは。
川木建設 不動産相続相談室の夢川です。

 

2024年4月10日(水)、ウェスタ川越にて「第85回不動産相続勉強会」を開催いたしました。17クールの最終回となる今回もたくさんの方にご参加いただき、あらためて感謝申し上げます。

 

今回はクールの最終回ということで、アンケートにも全5回を通した感想をたくさんご記入いただきました。皆様からの温かいお言葉は講師として大変励みになるもので、この場をお借りしてお礼申し上げるとともに、一部をご紹介させていただきます。

 

【「不動産相続勉強会」アンケートより】

・このセミナーを受講し、ほとんど知らなかった相続や不動産の基礎を学ぶことができました。

・知人にも受講を勧めたいです!

・さまざまな事例を、とても親身になって説明していただき、感謝しております。

・今までこのような問題に直面したことがなかったので、本当に良い勉強になりました。

・自分だけで分からないことは、分かる人に聴く姿勢が大切だと感じられました。

 

次回の「不動産相続勉強会」18クールは、2024年6月よりスタートいたします。すでに予約受付を開始しておりますので、皆様のご参加を心よりお待ちしております。

 

◆不動産相続勉強会 第18クール◆
・6月12日(水) STEP1 相続の基礎知識
・6月 26日(水) STEP2 贈与と遺言書
・7月10日(水) STEP3 相続税と不動産評価
・7月24日(水) STEP4 納税・節税の対策方法
・8月7日(水) STEP5 成年後見制度と民事信託
※会場はウェスタ川越2階 活動室5 です。

★ご予約はこちらから★

◆ゴールデンウィーク休業のお知らせ◆

平素は格別のお引き立てを賜り、誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、下記の期間をゴールデンウィーク休業とさせていただきます。

 

【ゴールデンウィーク休業期間】
令和6年5月3日(金・祝)~令和6年5月6日(月・祝)

 

皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

尚、ホームページにていただいたお問い合わせは、休業期間以降に順次対応させていただきます。
今後ともご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。

「相続人申告登記」がスタートしています

こんにちは。
川木建設 不動産相続相談室の夢川です。

 

昨日4/3(水)のセミナーをもちまして、「第19回川越まちゼミ」の当社開催講座がすべて終了いたしました。今回も多くの方にご参加いただき、誠にありがとうございました。今後の皆様の相続準備に少しでもお役立ていただけましたら幸いです。

 

さて、こちらの講座では毎回「実家の相続」をテーマにお話ししてきましたが、今回はタイムリーなトピックスとして2024年4月1日より施行された「相続登記の義務化」について取り上げました。特に、すでに相続されていて相続登記がお済みでない方の関心が高く、登記手続きの進め方などもご案内させていただきました。

 

「相続登記の義務化」はご存知の方も多かったのですが、同じく2024年4月1日よりスタートした「相続人申告登記」については初耳という方も多かったので、こちらでも概要をご紹介したいと思います。

 

「相続人申告登記」は、該当する不動産を相続する方が確定する前や、遺産分割協議が整わない場合であっても、各相続人が単独でできる登記手続きです。「相続登記」は新たな名義人となる方の所有権を登記するものですが、「相続人申告登記」はあくまでも相続人の一人として住所・氏名のみを登記するものになっています。

 

「相続登記の義務化」により、期限と罰則が設けられましたが、何らかの事情で相続登記を期限内に行えない場合に、「相続人申告登記」だけでも済ませておくことで、「相続登記の義務」を履行したものとみなされます。暫定的な手続きとして、利用を検討されてみるのも良いかと思います。

 

相続登記・相続人申告登記につきましては、法務局の管轄となります。また、登記相談・手続きの専門家は司法書士となりますので、ご自身での手続きが難しい場合はご相談されることをお勧めします。

 

3/16(土)「実家の相続セミナー」を開催しました

こんにちは。
川木建設 不動産相続相談室の夢川です。

 

2024年3月16日(土)ウェスタ川越にて「実家の相続セミナー」を開催致しました。午前・午後の2部制となっており、併せて52組65名のお客様にご参加いただきました。なんと、過去最多の参加者様でした!多数のご来場を賜り、感謝申し上げます。

 

川木建設 不動産相続相談室 実家の相続セミナー

こちらのセミナーは「不動産相続勉強会」の特別版として定期的に開催しております。どなたにも訪れる「実家の相続」。実はこのタイミングで、初めての相続と初めての不動産売却をご経験される方が非常に多くなっています。

 

相続も不動産売却も、多くの方にとっては人生の中でそう頻繁に行われるものではありません。このセミナーでは、「実家を相続した8割の方が知らない 相続と不動産売却の常識」をテーマに、いざという時を迎える前に知っておきたい知識・情報を凝縮してお伝えしております。

 

また、今回は2024年4月1日より施行される「相続登記の義務化」についても取り上げました。今回のご参加者様は、「相続登記の義務化」にご興味をお持ちの方が非常に多く、勉強会後も多数のご質問・ご相談をいただきました。相続登記の流れや必要な手続き、ご自身で行うのが難しい場合に依頼できる専門家などご紹介しましたので、皆様にお役立ていただけましたら幸いです。

 

川木建設では今後も相続・資産活用にお役立ていただけるセミナーを継続的に開催してまいります。皆様のご参加を心よりお待ちしております。

Page 2 of 3212345...102030...Last »